福岡MPオフィスの松股です。
1棟分まとめて住宅ローン業務を請け負っていた
マンションが3月下旬から入居開始だったため、
2月~3月はお客様への金消契約の案内と
契約の同席に追われる日々・・・加えてその他の
業務もあるので、4月の半ばを過ぎてようやく
業務が落ち着いてきました。
3月は50件以上の金消契約に同席しましたが、
その際、お客様からの相談でとても多かったのが、
「変動金利にするか、固定金利にするか?」
ということでした。
※金消契約では選択する金利を最終決定しなければなりません。
安部政権に交代後、連日のように景気上昇傾向のニュースが
メディアから流れています。
これから住宅ローンを取組む消費者が、アベノミクスによる今後の
金利動向を心配するのは、やむを得ないことだと思います。
その時のお客様への回答ですが
「5年先、10年先は分かりませんが、住宅ローンの金利は、
ここ数年ではまだ上がらないと思います」
と答えていました。
その回答の根拠ですが
安部総理が目標とする景気回復の背景には「大胆な金融緩和」が
挙げられていたからです。
先日、日銀の金融緩和方針が正式に発表されました。
確かに「大胆な金融緩和」でした。
ひとことで言えば
金融緩和 = 低金利の維持
これで当面、金利は急激には上がらない可能性が強くなったと思います。
お客様へのアドバイスが、とりあえずは間違っていなかったことに
ホッとしています。
しかし将来、市場にお金がまわるようになり、マネー需要が高まれば
市場金利は当然上昇します。
住宅ローンの金利も上昇します。
変動金利で返済中の方は、情報収集に注意してください。
なお全期間固定金利【フラット35】は、今月は金利が引き下げられ
過去最低水準となりました。
これは来月も更新されるかもしれません。
そうなるとマイホーム購入のタイミングですが・・・・・・
来年と再来年には消費税率が上がります。
お金が市場に出回りやすくするための金融緩和なので、
金利の上昇は当面考えられません。
そうなると、今流行りの言葉じゃないけど、
マイホームを買うなら「今でしょ!」と言いたい(笑)
でも専門家によって、金利動向の見解はまだ様々です。
中には、私と反対の見解を持つ専門家(ファイナンシャルプランナーなど)も
大勢います。
その中で、私はこの方のブログをよく見ています。
http://blogs.bizmakoto.jp/h-ikegami/
無難な事しか言わないファイナンシャルプランナーに対して
批判的、かつ、住宅ローンの事情に非常に詳しく、
書かれていることは、私にとっては共感を覚える内容ばかりです。
このブログをご覧の皆様も、是非1度、見てみてください。
コメントをお書きください